母親の究極の役目

きえんどうを始めて本当に良かったなぁ・・・・

と思うことの一番目に

「出逢い」

ということがあります。

きえんどうを通じて本当に多くの方に出逢いますが、

沢山のことを教えてもらっています。

今日は久しぶりに、子どもについてシェアしたいお話です。


我が子も息子は13歳、娘は11歳となりました。

以前から

「この子たち、私よりも魂年齢絶対上だよな」

なんて思ってはいたものの、

最近は精神年齢も上だよな・・と感じることが増えてきました(笑)

とはいえ、この世界では私の方が30年以上も先輩です。

母としてのエゴとプライドも捨てきれず、

アドバイスを押し付けてみたり

ふと心配になって説教してみたり。

そして子どもを傷つけたことに自分も傷つき

口出すのをやめて見守ってみたり


この5行の間をぐるぐるぐるぐる回ってきたような気がします。


そんなぐるぐるの私の視界をいつもパッと晴らしてくれる

Aさんというお客様がいます。


最近Aさんは、子どもたちを

「死ぬまで信じる」

って決めたそうです。

大往生の間際に、

「大丈夫あなたには伸びしろがあるから」

と言って死ぬそうで、

60歳近くの子どもの伸びしろを想像して

一緒に大笑いしました。


ひとしきり笑ったのち、

「さくららら」という絵本を教えてくださいました。

日本で一番遅くに咲くさくらの話です。

帯に「わたしが咲く日はわたしがきめる」とあります。


人間も同じです。

60歳以降に才能を発揮して開花していく人はたくさんいます。

我が子も私の死後に開花するかもしれません。

ちなみに私もまだ開花していません(笑)


『母親として私ができることは「その子を信じる」ことだけなのかもしれないと

思うのよ。死ぬまで。だってそこまで信じてあげられるのって母親だけよね。』


Aさんの話を聞いていて

私って、ずっと子どもを信じていると思っていたけれど、

実は「信じていなかった」のかもしれない・・。と思いました。


と同時に、

子どもを信じることは自分を信じることと一緒な気がしました。

40代半ばにして、私にはまだ伸びしろがあると

自分の可能性を信じられるなら (笑)

この子たちに与えられた種は、

この子たちのタイミングで必ず開花すると私が死ぬその時まで信じる!

ことが出来そうです(笑)


『私たち母親は、子どもの”キラキラ”に気付いてそれを無条件で受け止め、

大切に見守り、信じぬくこと、それが究極の役目でなかろうか、と、

近頃づくづくそう思うのです』

これは今日いただいたメールのメッセージです。

こんな風な母親になりたい!いやいやなってやる!と思います。

だって、その方が絶対楽しいから。


「死ぬまで信じる」教では入信者募集中です。

ルールはひとつ、子どもに「死ぬまで信じてるよ」と言わないこと。

なぜなら、かなり重たくてヤバい母としてインプットされてしまうから。

こっそり胸の内のみで我が子のキラキラが開花するのを死ぬまで楽しめる

方のみ入信してください(笑)

お待ちしております☆


自分だけの方位磁石

私の相棒ともいえるThe mapというオラクルカードに

コンパスというカードがあります。

このカードが出るときは、

だいたい人生の要のタイミングです。

最近こんなことを学びました。

私たちは「大いなる全て」の一部分です。

「大いなる全て」は全能ですので、不足感や無力感や悲しみなどを知りません。

そこで、そういったことを体験するために、

自分自身を小さく小さく分離させて地球でさまざまな体験することにしました。

「大いなる全て」が球体のガラスだとしたら、

粉々にした欠片の一つ一つが私たちです。

その欠片はどれ一つとっても同じ形のものはなく、

どんなに似たようなかけらでさえも、少しづつ映すものの角度が違うそうです。

さて、私たちはこれまで自分だけの角度に移る現実を体験してきましたが、

この度ようやく大いなる全ての一部として生きることを選択できるタイミングがやってきました。

というより、元々大いなる全てであることを忘れて生きていたので、

大いなる全ての一部ということを思い出して生きる・・・とも言えます。

コンパスというカードからのメッセージは

私が大いなる全てであることを思い出すために必要なことを教えてくれます。

「最高の道を歩むためにはあなたの方位磁石を真北に合わせましょう」

自分の方位磁石を真北に合わせるということは、

大いなる全ての一部として目覚めて生きることを決めるということです。

もう一つ大事なのは、「あなたの方位磁石で合わせる」ということです。

2020年はいろいろな情報の中から判断しなくてはいけない機会がたくさんあります。

数ある情報の中からどの情報を信じるのか、迷いますよね。

信頼できる人が言ったから・・・

みんながそうしているから・・・

ではなくて、

自分が心地よく感じる感覚で選択していくことがとても大切です。

というのも、私たちは誰一人として同じ現実を生きてはいないからです。

どんなに似たような考えや感性をもっていたとしても、

重なる部分はあっても、全て同じということはありえないのです。

だからこそ、他人の方位磁石で生きてしまうと

他人の方位磁石の角度と自分の角度が違うため

真北に設定されている「大いなる全て」から

どんどん離れていってしまう。

ということが起こります。

目覚めて生きる選択をする方、

自分の方位磁石で進んでくださいね。

さて、このTheMapを使ったオラクルカードリーディングで

あなたを導く存在からのメッセージを受け取ってみませんか?

お支払いはワクワクペイで!

心躍る方法を選んでお支払いください。


ワクワクのパズル

「ワクワクする」とか「幸せ」とかを想像するときに

私は、「ワクワクしている自分」とか「幸せな自分」を思い描きます。

これって結構多くの人が同じような感じなんじゃないかな・・

と思いますが、どうでしょ?

すると、自分にとっての「ワクワクの形」や「幸せの形」がセットされます。

そうして、その形ぴったりに当てはまるように、

ワクワクや幸せの形のピースを探したり、作り上げようとします。

これがなかなか難しくて苦しい作業で、

ピースを見つけられなかったり、ぴったりの形にならなかったり。

いつまでも完成しないワクワクや幸せのパズルを見て、

「私はワクワクできない」とか「幸せになれない」と

思い込ませがちです。

では、どうしたらいいかというと

まず自分の頭の中のパズルで遊ぶのをやめること!

自分で作ったピースを捨てましょう。

KATAMINOは捨てなくてもいい、子どもに遊んで欲しい

楽しすぎるパズルです!!(宣伝)

ワクワクの形も幸せの形も実は存在しません。

そして、今後「ワクワクする」とか「幸せ」とかを想像するときは

「状況」を思い浮かべるのではなく、「感情」を思い浮かべます。

ワクワクしたときの自分

幸せを感じている自分

その時の心は、どんな色?どんな形?どんな温度?

わからない・・と思った方、正解です。

それは自分が決めていいことなのです。

ワクワクや幸せは考えてわかることではなく、感じることでした。

ワクワクしたい!幸せになりたい!●●なりたい!と思ったら

ちょっと思い出してみてください。


「変化」の中を生きるために必要なこと・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2019年1月14日(月曜日)は祝日ですが、

子供の都合でお休みさせていただきます。申し訳ございません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新しい年を迎えました!

 

平成最後の年でもある2019年です。

新しい年号に変わるという大きな流れもありますし、

世の中の情勢を見ていると、まさに「変化」の始まりというような

1年になりそうですね。

私たちの気が付かないところで、変化はどんどんおきているかもしれません。

変化の年を生きるためには、情報が大切です。

ですが、情報は今や溢れに溢れすぎていて、取捨選択が難しくなっています。

どれが正しくて、どれが間違っているのか・・・。

溢れる情報を前に、そう思ったことがある方がほとんどでは?

 

きえんどうのお客様にも、どれが一番いいですか?

というようなことをよく聞かれます。

そんな時、私は

「自分が信じるものが一番いいです」

と答えています。

 

どれが正しいかは今や自分で決められる時代です。

他の人の正しさが自分にとっての正しさではないことも多々あります。

結局同じ正解にたどりつくにしても、たどり着くまでに道のりは人それぞれ

だったりもします。

 

あなたが今正しいと思えるものが正しいのです。

結果別のゴールに辿り着くにしろ、今正しいと思える選択をすることが

あなたを真の正しさへと導いてくれる一番の近道だったりもします。

 

 

私たちは選択を間違えません。間違えられないのだと思います。

「本当にこれでいいのかな・・・・」

そう思ってしまう心の底には損得勘定があります。

より早く・楽に・いい想いをしたい。

ですが、無意識にでも打算まみれでも、

今目の前にある出来事は、

真の正しさに辿り着くために必要な過程です。

きっと私たちの打算なんかを超えた力がちゃんと働いています。

 

そう考えると、どんな状況であれ

誰しもが皆、正しい場所にいるのかもしれません。

今このときも。

 

堂々と足を地につけて立ち、自分を通して天を信じる。

 

これがこれからの「変化」に対応して生きる、

私たちや子どもたちに必要なことなんじゃないかな・・・

 

と思っています。

 

 

このことは、きえんどうを通して知り合った

沢山の方々に教えていただきました。

えっ?私?と思った方。そうです。あなたです(笑)

あなたのおかげで、楽に立っていられます。

ありがとうございます☆☆

 

そんな地に足をつけるためにとっても役立ちそうな

素敵な商品を紹介したかったのですが、

何故か全く違う内容になってしまったので、また次回!

お楽しみに~!!

 

☆予告☆

夢実現をサポート 新月日記を書くためのスターターキット。

ZERO MOON+ 新月

 

 


幸せって・・・

今年も残すところあと僅かですね・・・。

12月後半に入ってからは、

お客様と顔を合わせる度に

「一年早かったですね~」という話になりました(笑)

 

 

とはいえ、今年も一年さまざまなことがありまして、

さまざまな出会いや別れがあり、

さまざまな気分を味わい、

さまざまなことを考え想い・・・・

 

きっと皆さんもそんな一年だったのでは?(笑)

 

色々なことがあっても、笑顔で一年を早かったと笑いあえるというのは

本当に幸せなことだなーと思いました。

 

あの時、

身体が地面にめり込むかと思う程落ち込んだことや

血が沸騰するかと思うほどの怒りや

天に飛び立てるほどの喜びや

鼓動が聞こえる程のワクワクも

 

1年を振り返ると全て過ぎ去ったこと。

幸せというのは、

今を笑顔でいるということを言うのだと思います。

 

幸せというのは気分です。

幸せとは、あなたが引き出す気持ちであって

出来事の結果ではありません。

自分の外側に幸せを探したり

どうしたら幸せになれるか考える度に

幸せはあなたの指の間から零れ落ちていきます。

なぜなら、心が幸せの源から離れてしまうからです。

「いつか幸せになれるだろうか・・・」

とあなたが言っている時、あなたは本当はこう言っています。

「いつか問題や心配やネガティブなことから

もっといい気持ちや愛の感情に

意識の焦点を移すことができたらいいなぁ」

 

これは以前読んだリチャードカールソンさんの本に書いてあったことです。

 

 

幸せとは今のあなたの気分のことです。

幸せを探すことはせずに、

今この時を幸せだと思える

 

皆さんにとって

来年もそんな一年となりますように★

 

どうぞよいお年を!

2018年もきえんどうを

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

きえんどう

店主 うちやまみほこ

 

 


この夏の収穫

※25日金曜日は都合によりお休みさせていただきます。

 

思い切って

1週間をマルっとお休みさせていただき、

久しぶりのきえんどう。

あぁ、なんて癒される場所なんだろう(笑)

 

 

先日友人から読書感想文の書かせ方を聞かれて

「あきらめて誘導」

することがコツだと伝えました(笑)

 

優しく誘導することで

子どももニコニコ終了でき

「今、自分に満足してる」

そうです(笑)

 

イライラして教えられない

そんな時って、

優秀な子どもになることを押し付けてるんだよなーー

それに気が付いたことが、

私のこの夏の大きな収穫でした。

 

なので、途中からは

自分でやらせることにこだわるのをやめました。

その方がお互いに平和で気持ちがいいです。

 

わからない殻に閉じこもって

私には出来ないと思わせてしまう前に

答え(解き方)を教える

という方法が、娘にはあっているのだと

やっと見つけたような気がします。

 

夏休みも残りわずか。

楽しい日々をお過ごしください。

 

 

 


きえんどう図書館

夏休みもあっという間に1週間が過ぎ去り・・

周りでも、毎日イライラ怒っちゃう・・・

という話で盛り上がるようになってまいりました(笑)

 

今日は、娘の読書感想文をどうしても

やっつけたくて、きえんどうに連れてきてしまいました(笑)

 

静かで

居心地がよく

涼しい

なにより、ここでイライラしたくないというストッパーがかかるため、

思った以上に快適に事が運んでおります(笑)

 

いい!!とっても!!

 

家だと、どうしても

だらけるし

果てしなく怒ってしまえるし、

お互い気分転換できず

悪循環(笑)

そんな人多いのでは?

 

そこで、きえんどう図書館を解放いたします☆

机は2つだけなので、早い者勝ちで。

 

ルールはひとつ、1時間制限ってことです。

それ以上は集中力がきれますので(笑)

 

予約も受け付けますよー!

(8日は午前中は使えません)

 

 

人目がある方が、

お互いに平和ということもあります(笑)

場所が変わることで、子どもも気分転換にもなりますし、

親もゆったりと子どもにむきあえます。

 

きえんどう図書館(笑)是非ご活用くださいませ。

 

料金はもちろん無料です☆


奇蹟と幸せは握りなおそう!

きえんどうの真ん前には田んぼがありまして、

中庭の向こうに、

夏は青々とした稲の若穂

秋は金色の稲穂が

冬はすずめの大群

を楽しむことができて、なんとなくこの光景も含めてのきえんどうだと

勝手に思っていました。

 

 

が・・・・・

田んぼがアパートに・・・・・・・涙

 

「この世で変わらないのは、変わるということだけだ。」

というスウィフトさんの格言をつくづく噛みしめております(涙)

Jonathan Swift by Charles Jervas detail.jpgスウィフトさん

 

私たちって、子どもの成長や、自分の老化など、

なんとなくの変化は予想内にありますが、

現状の生活環境や肉体状態など、

変化してほしくない事ほどずーっと変わらないだろうという

不思議な思い込みがありませんか?

 

ですが、今立っているまさにここの場所は、

沢山の奇蹟でできた一瞬なんですよね~。

 

今私の手の中には、キラキラした奇蹟のような幸福で溢れている

ということに感謝しなくちゃなーーーと

目の前の工事中のダ〇ワハウスのアパートが教えてくれました(笑)

 

以前、私の敬愛するうつつさんから

「奇跡は外側でなくて、自分の内側でおこるもの」

と教えてもらったことがあります。

外側の奇蹟や幸せを望んでも、

自分自身の手の中にあるものを感じることができなければ

それは通り過ぎていくだけなのかもしれません。

幸せや奇跡を手に入れるというのは、

掴むのではなくて、

握りなおす、みたいな感じなのかもしれません。

 

 

ということで、より隠れ家っぽくなったきえんどうに遊びに来てくださいね(笑)

一緒に手の中のものを握りなおしていきましょ!

 

 


目の前にある鏡

夏らしい毎日ですね~。

 

最近は、リビングのドアの先が熱帯地域でびっくりします。

冬の家の中の急激な温度差をヒートショックと言って、健康被害を注意喚起してますが、

これって夏は平気なのかな・・・?と思うぐらいの温度差。というか湿気差。

気をつけないと・・・。

 

さて、祝日営業のきえんどうは、懐かしいお顔を拝見できるチャンスの日でもあります。

お仕事をされている方が、ひょいと遊びに来てくれたりして、

私にとってはLUCKY DAY !!

 

「やっとこれたーーー!」と言ってくださるのが私にとってのご褒美★

 

可愛い親子

 

シャイで実直な長男君と、やんちゃで愛嬌のある弟君。

本当に可愛い2人ですが、なによりお母さんが我が子を可愛いと思っているのが素敵★

いつもお母さんと一緒に「可愛いね~!!」とメロメロしていますが、

そんな息子にメロメロになっているお母さんも、可愛くてたまりません(笑)

 

そして、我が子を素直に可愛いといえる彼女を、

とても素敵だなーと

思います。

 

文月のエントランス

彼女をみていて、

私も我が子を素直に愛してるといえる母親になりたいな!

と思いつつも、ついつい我が子のダメなところにばかり目が向いてしまう私。

 

ここ最近、娘について悩んでいたことがありまして。

口が重くて慎重な娘は、外に向けて自分を表現するのが苦手でして。

思っていることをなかなか言葉にしないということに、

何度も怒ったり泣かせたりしてきました。

 

ですが、本日とある方から

私の「引っ込み思案」な部分を指摘してもらい

なんてことはない、娘の問題点は私の問題点であったということに気が付きました。

 

娘を変えようとする前に、変わらなきゃいけないのは親である私の方でした!!

 

私が変わることで、娘も変わるかもしれないと思うと、

取り組み甲斐もあるってものです。

 

誰かに対して、同じことで怒ってしまうということがあるようならば、

一度、自分の中に原因を見つけようとしてみてください。

 

もしかしたら、その人の嫌な部分は

ご自身が修正すべきことなのかもしれません。

 

というわけで、素敵だなー、好きだなーと思える部分は

同時に自分にもある要素なわけで・・・・・・(笑)

 

お子さんを可愛い☆と言い切れる人は

やっぱりその人自身が可愛い☆のですね。

 

 


溺愛のススメ

新緑が目にも鮮やかな季節となりました。

ついこの前まで丸裸だった、庭のもみじが、

気が付いたら青々と生い茂っていて、

いつの間に???と毎年不思議になります。

 

自然の営みっていうのは、本当に不思議で美しいですね。

 

さて、4月はスタートの季節ですね。

我が家の子どもたちも

新しいクラス、新しい友達、新しい先生での新しい生活が始まりました。

そんな中、息子が

初っ端の宿題をまさかの全忘れ。

後々気が抜けて提出を忘れるのは、わかるのですが、

初日に忘れるか!?!?緊張感どこいった?!?!

フンガーー!!!!と鬼母になりまして

開始早々説教の日々。

とはいえ、アホな子ほど可愛い☆

いいネタとして、大いに笑わせてもらいました(笑)

 

 

先日小学校の懇談会で、自分の子どものいいところを言うという

自己紹介をしたのですが、

大半のお母さんが子どものいいところだけではなく、

悪いところも言っていました。

日本人は謙遜を美徳とするところがあるので、

人の前だとどうしても、けなしてしまいがちですね。

 

 

もちろん、私も例にもれず子どもを褒められると

反射的にけなしまくっていたのですが(笑)

 

昨日家庭訪問で先生に子どもを褒められた際、

とっさに謙遜しようと思ったのですが頭が回らず、

なんだか面倒くさくなってしまい

「ですよね~!可愛いですよね~うちの子!

アホな所が面白くてたまらないので、先生も楽しんでください!」

と認めてしまったら、なんだかとっても楽でして(笑)

今後はこれでいこう!と(笑)

 

 

親バカを公言し、親バカを満喫している友人がいるのですが、

もう気持ちのいいほどの溺愛ぶり。

高校生の娘への溺愛ライフが楽しそうで羨ましくなります(笑)

溺愛というと、少し病的なイメージがありますが、

友人の溺愛ぶりがなぜ健全で楽しそうに見えるかというと

「娘より自分が一番」

だからだそうです(笑)

 

娘を溺愛することが楽しいから溺愛している。という

ニワトリと卵のような話ですが、結局のところそれって

どちらにとっても幸せな話ですよね(笑)

 

 

親の権限を大いに使って、我が子を溺愛する!

ということをおススメします。

開き直って溺愛しましょう。

我が子を満喫しましょ~!(笑)

 

ただし、あくまでも自分が一番ってことをお忘れなく!

 

 

 


∧